10月26日(土)本校学習発表会が開催されました。コロナ禍以降恒例になった2部構成スケジュールで行われました。教室や各家庭等遠隔でも同時視聴できるライブ配信も行いました。
第1部は、3年生が司会進行し、2年生音楽劇「ミリーとすてきなコンサート」→1年生「たのしいそらのたび『くじらぐも』」→3年生「羽根沢節」の順でのステージ発表でした。1、2年生は国語や音楽・体育の学習を元にまとめたステージ発表
、3年生は総合学習で取り組んだ羽根沢節の唄と踊りをのびのびと発表できました。
第2部は、5年生「鮭川歌舞伎 仮名手本忠臣蔵~吉良邸討ち入り泉水の場」→4年生『豊作を願って「段の下田植踊り」』→6年生「心を一つに奏でよう大地の響き」の順に発表がありました。総合学習で取り組んだ鮭川ならではの伝統芸能を堂々と表現し、保護者の皆さんから大喝采を浴びました。
来賓として鮭川村長さんはじめ、村議会の方々、教育委員会の方々からも御参観いただき、称賛のお声をいただきました。